雇用保険料率変更について

令和7(2025)年度 雇用保険料率の変更について
2025年4月1日から2026年3月31日までの雇用保険料率が厚生労働省より発表されましたのでお知らせいたします。
主な変更点
- 失業等給付の保険料率(労働者・事業主負担)が引き下げられます
- 一般の事業:5.5/1,000(前年6.0/1,000)
- 農林水産・清酒製造業:6.5/1,000(前年7.0/1,000)
- 建設業:6.5/1,000(前年7.0/1,000)
- 雇用保険二事業(事業主負担のみ)は前年と同じ料率です
- 一般・農林水産・清酒製造業:3.5/1,000
- 建設業:4.5/1,000
雇用保険料率の合計
業種 | 2025年4月より | 前年度 |
一般の事業 | 14.5/1,000 | 15.5/1,000 |
農林水産・清酒製造業 | 16.5/1,000 | 17.5/1,000 |
建設業 | 17.5/1,000 | 18.5/1,000 |
事業所が取るべき4つの具体的行動
- 給与計算システムの更新:最新料率を給与ソフトに反映し、テスト計算で確認する。
- 給与明細の確認:4月分給与で控除額が正しく計算されているか検証する。
- 従業員への周知:変更内容を通知し、不明点への問い合わせ対応を準備する。
- 労働保険関連システムの連携確認:勤怠管理や労働保険申告システムとの整合性を確認する。
事業所として注意すべき点
給与計算システムの更新:システムによっては自動的に更新となると思いますが、新料率に基づいてシステムを早めに改訂し、4月分給与から正しく控除されるようにしましょう。
従業員への周知:雇用保険料率変更について社内アナウンスを行い、給与明細の控除額が変わることを説明しましょう。
投稿者プロフィール

お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください。
(全国オンラインにてご対応しております。)